特別枠

Q、特別枠とは?
A、キャラ作成時に予約が必要な役職の事です。

世界観に深みを出すため、いくつかの特別枠が設けられています。
おひとり様当たり維持出来るキャラは最大3人ですが、任意枠以外の特別枠のキャラは、2人以上作成することは出来ません。(ゼロに1人、Lv99に1人、等は不可)
また、特別枠のキャラがロストした場合、大きく物語が進行する場合もあります。
物語の根幹に関わることを楽しいと思える人にこそ作成して頂きたいと思っております。

また、世界観には記していない設定も多く書かれているため、特別枠のキャラを作る気は無くとも一度目を通して頂けると助かります。

Lv99

見出し通り、だんはくの世界で、アバターレベルを最大の99にまで上げ切った猛者達です。
トップランカーの5人であり、だんはくプレイヤーは皆、彼等のアバターネームを知っています。
勿論、Lv99のプレイヤーからアカウントを買い取った一般人ということも考えられますが、基本的には生活のほとんどをだんはくに費やしたゲーム廃人です。
身体が自由に動かせない重病の子供や、常にトップを走ることを要求され続けた動画配信者なんてことも考えられるでしょう。
レベルは一律で99ですが、ちょっとしたプレイスキルや手持ちアイテムの違いで、順位が付けられています。
また、トップランカーは異名で呼ばれることも多かったため、【アバター設定】に異名を設定しておくと、ロールプレイが楽しいかもしれません。

Lv99
1位星空 秀全
2位津久野 ねね
3位藍様(予約)
4位黒瀬 カナメ
5位闇様(予約)

ゼロ

ラプラスやマイナのはっきんぐでばいすに頼らず、彼等の技術力だけではっきんぐでばいすを作り上げてしまった驚異の技術者達です。
プラスワンに一切の関係を持たないことを条件に集められた『ゼロ』のメンバーは、互いの顔を知らず、コードネームと、ボイスチャットの声だけが互いを仲間と証明します。

天才的なプログラマーやハッカー、脳波測定のスペシャリストがこの派閥に属しますが、『ゼロに所属している者を親族に持ち』、その親族から託された一般人である可能性もあるでしょう。
ゼロのメンバーが開発したはっきんぐでばいすは、プラスでもマイナスでもなく『ゼロ』の要素を持っています。

プラスのはっきんぐでばいすに対しても、マイナスのはっきんぐでばいすに対しても相互に充電を行うことが出来る為、全てのはっかーを狙う、或いは全てから狙われる可能性を持っています。
ラプラスやマイナから能力の説明を受けられないものの、ゼロのメンバーにはしっかりと説明がなされていることでしょう。

『ゼロ』のはっきんぐでばいすを持つ者は、それぞれ7つの大罪に対応するコードネームで呼ばれます。
また、ゼロそのものが『8つ目の大罪』をコードネームに持つ者をトップとして集まったものであるらしく。
創始者は、コードネームも、声や姿も表沙汰にせず、研究用経費だけを出していたらしいですが……。

傲慢ににに様(予約)
強欲空き
嫉妬バニラ様(予約)
憤怒八國 由貴
色欲ぐれ猫様(予約)
暴食石庭 心授
怠惰まぐろ様(予約)

任意

Q、任意って?
A、任意です。

何か『複数人グループであってこそ!』というキャラ設定をお考えの場合、『お問い合わせ』の欄にその旨を書いて頂ければ、任意枠として追加します。

例)羽加区立高校幼馴染トリオ(16歳限定)、田中一家(特に弟が欲しい!!)、羽加探偵事務所メンバー(助手募集中)など